“のたろんフェア”は、 横須賀市内を中心に福祉/環境保全/まちづくり等において様々な分野で活躍している70歳以上の市民公益活
動団体が、ボランテイア活動の行いを通じて、そ の一環の行事として参加するフェアです。フリーマーケット、活動の紹介パネル展示や多くの企画を通じて広く市民活動に親しみ、活動のきっかけ創りとしてい ます。
のたろん開催場所は横須賀市市民活動サポートセンターです。
のたろんは、 Not Alone から
~ひとりじゃなよ ~ の意味を持っています
のたろんに関する詳細は、こちらをクリックすると開きます。 公式HPのたろんジャーナル
のたろんフェア
◇ 開催日:2月7(土)~8(日)
10時00分~16時00分
◇ 参加団体数:75団体
・体験展示ゾーン 40団体
・フリマゾーン 23団体
・飲食、物販ゾーン 12団体
◇ 特別行事
別会場で シニアネット横須賀として講演会を開催しました。
講演題目:横須賀の振り込 め詐欺の実態と
対策
※お断り:今年は、のたろんフェアに合わせて開催され、楽しみにしていましたドブ板バザーは開かれませんでした。残念ながらバザー関係の写真は掲載できなく申し訳ございません。雰囲気を感じていただく意味でこの通りの写真やお店の写真(開店前のため店構えだけです)を掲載します。
2015のたろんフェア続き(館内フリマブース及び野外飲食、ドブ板通り、講演会)を見たい場合は
こちらを ※ 掲載日:2015年2月9日
よこすかみこし
パレード
みこしパレード種目と開催時間
1.横須賀中央通りパレード:10時30分~12時30分。
1-1.出場数:66基・・神輿、山車等の総数
1-2.相馬野馬追“騎馬武者”:(横須賀中央通り)12時40分~12時55分
・・国指定重要無形民俗文化財
※ 本ページにアクセスして下さいました皆様、都合によりましてこのパレード以降の写真撮影ができ ませんでした。大変申し訳ございません。
2.米海軍横須賀基地クレメントと通りパレード:11時20分~
2-1.バンド演奏(米海軍横須賀基地内)第7艦隊音楽隊:12時~12時45分、13時15分~14時
3.式典(米海軍横須賀基地内):14時15分~
4.梯子のり((米海軍横須賀基地内):14時30分~
下記の地図はJR衣笠駅を中心にして三浦一族武者行列の行われた区域を示していますので参照
して下さい。
・出発・終点は衣笠行政センターです。・・・横須賀線と表示されている風船マークの所です。
・折り返し地点は、大明寺です。この間の距離は往復で約2kmあります。
衣笠商店街アーケードに掲げられた衣笠さくら祭りの看板
です。この看板の下段に当武者行列の開催が併記されてい
ます。
さくら祭りは3月27日~4月7日まで開催されました。さくら
祭り行事のメイン会場は衣笠山のほぼ頂上に有る野外ステ
ージを中心にして行われています。
行政センターでの準備が終わり衣笠十字路の地下道を通っ
て出てきた出演者。ここから更に商店街内のアーケード出発
点へ行き隊列準備をします。・・歩行行進の方達全員。
オープンカーで行進する方達は規制線を張った道路を行進し
ます。
商店街アーケード内を行進している武者列。
通路整備の係が居ても通路の両側には見物客の人人人で
隊列もなかなか進行出来ません。
こちらは地域の踊り部隊の方達です。
約100名位で横須賀音頭、猿島音頭などを踊りながらの
行進です。
◇ 三浦一党出陣武者行列の続きはこちらからどうぞ